
開催日時
2025/8/24(日)
【午前の部】
受付開始 ? 9:00?
開催時間 ? 9:30~12:30
【午後の部】
受付開始 12:30?
開催時間 13:00~16:00
事前予約なしでも参加OK!
参加申込参加申込はここをタップ

学生スタッフがキャンパス内をご案内します!教室や実習室、情報メディアセンター(図書館)などの充実した施設?設備をぜひご覧ください!

当日は、無料で学食ランチを体験できます!2種類の足球即时比分_365体育直播¥球探网から好きな方を選べます。毎回、食事内容が替わるので何度来ても楽しめます!リニューアルしたばかりの学食をぜひご覧ください!
プログラム
?
[タップでPDFが開きます]
?
[タップでPDFが開きます]
?
参加申込参加申込はここをタップ
交通アクセス
JR武蔵野線「東川口駅」?埼玉高速鉄道線「東川口駅」
無料スクールバス(大学まで約9分)をご利用ください。オープンキャンパス当日は、駅前でスタッフがご案内いたします。
時刻表はこちら
[タップで拡大]
ページトップへ
JR武蔵野線「東浦和駅」
[タップで拡大]
?
?
各駅からのアクセス東川口駅、東浦和駅、蕨駅、新井宿駅、戸塚安行駅、広域マップ
?
ココがポイント!
埼玉学園大学の
オープンキャンパスは、
模擬授業や施設見学など「大学生」を体験できるイベントが満載!
在学生によるキャンパスツアーや
個別相談なども実施します!

毎回、幅広い分野からテーマを取り上げて実施!埼玉学園大学の『学びの楽しさ』を体験してみよう!
次回の模擬授業の内容はココをタップ!
?
ポイント2
学生スピーチ?活動体験談

在学生から受験のコツやゼミナール、サークル活動など学生生活に関する生の声を聞くことができます!
サークル紹介はココをタップ!
ポイント3
キャンパスツアー
(施設案内)

学生がキャンパスを案内します!教室や実験?実習室、情報メディアセンター(図書館)などの施設?設備を巡ります。
?
ポイント4
個別相談?保護者相談

各学科の教員に何でもご相談下さい!専任教員が対応するので、入学後の学びや資格取得サポート体制、就職活動支援など、入学後のイメージが湧きやすい!
?
ポイント5
学科イベント

当日限定の体験型イベントを実施します!模擬授業とは違った雰囲気を体感してみましょう!
次回の学科イベントの内容はココをタップ!
?
ポイント6
学生トークライブ

カフェテリア(食堂)にて、大学生によるトークライブを開催しております!大学の魅力、面接試験のことなど質問形式で在学生の思いをお届けします!お食事の最中でも聞くことができます!
参加申込参加申込はここをタップ
?

皆さんの参加をお待ちしております!!
ページトップへ
●模擬授業
タイトル |
西郷隆盛の顔のナゾ
-ホンモノはどれだ?-
※午前?午後共通
福島 良一 教授(人間文化学科長)
明治維新の元勲である西郷隆盛の顔は、教科書などにもしばしば登場します。しかし、その顔は実際の西郷の顔でないことが知られるようになっています。なぜ維新の英雄でもある西郷の本当の顔はわかっていないのか。そのナゾを追いながら、西郷の顔の真実に迫っていきます。

|
古くて、新しい、音楽メディアの魅力を知る
-アナログ?レコードの魅力を体感してみよう!-
※午前の部のみ
柴台 弘毅 講師
19世紀後半に発明されたアナログ?レコードは、近年、若い世代を中心に国内外で高い人気を集めています。この授業では講義に加えて、「古くて、新しい、音楽メディア」であるアナログ?レコードを実際に手に取り、触れて、歴史やメディア特性を学びます。実際にレコードを再生し、音を体感する時間も設けます。大学の「ゼミ」の知的な雰囲気を楽しんでください。

音楽を「視覚化」する
-レコード?ジャケットの魅力を体感してみよう!-
※午後の部のみ
柴台 弘毅 講師
この授業は人間文化学科、メディア科目群の専攻科目「ポップカルチャー論」で扱う内容をもとに、レコード?ジャケット(サムネイル画像)の魅力に迫ります。この授業では講義に加えて、実際の作品を手に取りながら、音(聴覚)とデザイン(視覚)の関係や歴史、作品に込められた意図について体感する時間を設けます。大学の「ゼミ」の知的な雰囲気も楽しんでください。

|
ページトップへ
タイトル |
今の私となりたい私
-心理検査体験を通して自分ともっと仲良しに-
※午前?午後共通
佐々木 美恵 教授
「あなたが知っている私」と「なりたい私」??心理検査体験を通して考えてみましょう。

|
先延ばしの心理
-能動的な先延ばしの意義-
※午前?午後共通
原 恵子 教授
先延ばしとは良くない印象であり,実際に不安や自尊心の低下につながることもあります。ただし,能動的な先延ばしという概念もあり,その場合はむしろ好影響につながることも。先延ばしという現象の複雑な側面をご紹介したいと思います。

|
ページトップへ
タイトル |
身体で感じる音と音楽
-聴いて、動いて、1,2,3!-
※午前?午後共通
東元 りか 准教授
音楽を聴くのは好きだけど、自身が何かをするとなると躊躇うことも…?まずは音や音楽をたっぷりと感じてみましょう。すると自然と身体も動くはず。子どもと楽しむ音と音楽について、一緒に考えてみましょう。

|
つないだ輪を切ってみると?
-操作的活動から学ぶ算数-
※午前?午後共通
森田 大輔 講師
つないだ輪を真ん中で切るとどんな形になるでしょうか?また、輪の切り方や繋げ方を変えると色々な図形をつくることができます。操作的活動を通して学ぶ算数を体験してみませんか?

|
ページトップへ
タイトル |
だれが鉄道?バスの運賃を決めているか?
-公共料金の公的規制-
※午前の部のみ
藤井 大輔 教授
私たち誰もが利用する鉄道やバスなどの公共交通の運賃は、だれが決めているだろうか? 公共交通だけでなく、電力や上下水道などの「公共料金」がどんなプロセスを経て決まるのか? 鉄道?バスを例に「公的規制」についてお話しします。

夏まつりの露店で、経済学を考えてみよう
-買いたい“需要”と売りたい“供給”の出会い-
※午後の部のみ
藤井 大輔 教授
私たちは、社会的に分業しながら、公正なルールの下、市場(マーケット)で取引しています。なぜ、買いたい人の“需要”と売りたい人の“供給”が出会い、どうして「価格」によって取引が成立するのか? 夏まつりの露店を例に、現代経済学の原点、市場について参加型授業をします。

|
ページトップへ
●学科イベント
心理学を体感しよう!
-心の扉を開ける心理学の魔法の世界-

絵本の世界
-いろいろな絵本に触れてみよう-

?
ページトップへ
交通アクセス
JR武蔵野線「東川口駅」?埼玉高速鉄道線「東川口駅」から無料スクールバスをご利用になれます。
JR武蔵野線「東川口駅」?埼玉高速鉄道線「東川口駅」
JR武蔵野線?埼玉高速鉄道線「東川口駅」下車(南口) 無料スクールバス9分
オープンキャンパス開催時にぜひご利用ください。オープンキャンパス当日は、駅前でスタッフがご案内いたします。
[タップで拡大]
?
ページトップへ
JR武蔵野線「東浦和駅」
JR武蔵野線「東浦和駅」下車徒歩約15分
または
JR武蔵野線「東浦和駅」下車、国際興業バス「東浦82系統木曽呂経由新井宿駅ゆき」乗車約4分、「埼玉協同病院入口」下車徒歩約7分
時刻表(国際興業バス「東浦和駅」)
●「東浦和駅」からの徒歩経路
[タップで拡大]
?
?
ページトップへ
Google マップ
?
ページトップへ
JR京浜東北線「蕨駅」
?
2025年 開催スケジュール
8月 |
24日(日) |
9月 |
20日(土) |
10月 |
4日(土) |
12月 |
20日(土) |
?